|
|
|
|
|
なんとなく天気が悪い日が続いて、結局今週末もお花見できず…。あ〜桜が散ってしまう〜!ということで、ネタがないのでまた庭レポートします。 |
|
|
|
てんこ盛り(あまりキレイじゃないけれど…笑)に植えたヒヤシンスも最盛期、ぼちぼち終わってしまいそうなのでパチリ。明るい色の花はダークな鉢が似合います。後に見えるのはプンゲンストウヒ。ブルーがかった葉がきれい。ムスカリもやっと最盛期になりました。切花にして飾りたいような、でももったいないような…そんなことを言っている間に終わっちゃうのよね〜。球根は掘り上げておけば来年もちゃんと咲いてくれるのでお得です。ヒヤシンスもムスカリも3年目の球根です。今日の庭チェックでは、クレマチス・モンタナルーベンスがつぼみ一杯、アリウム・ギガンチュームとポピーが大きく成長、ライラックのつぼみ発見、モッコウバラが新芽伸び伸び、ワイルドアイビーがモリモリ成長、ユリとホスタの芽が出ました!そんな観察風景を首をかしげつつ、きょとんと見つめているベル…「何してんのかなぁ〜?」なんて思ってるんでしょうねぇ。 |
|
|