|
今日は山梨百名山の一つ、南アルプス前衛・甘利山&その向こうの千頭星山までのトレッキングです。 |
出ました〜、富士山です。雲の上に浮いてるみたいで幻想的な景色! |
|
|
ほどなくして、標高1,745mの甘利山
山頂広場に到着。
ここまではすんなり散歩ついでにフラッと
来られます。オススメ! |
|
|
空気が澄んでいて、空も高く青〜い!
空に向かって大きく開けた景色という
のは、壮大な気分にさせてくれますネ。 |
|
その後、さらに奥の千頭星山を目指して進みます。
ベルには最初からイーポックを履かせていきました。やっぱりこのクツは快調らしい。 |
|
肉球保護+歩きやすさで一石二鳥のようです。 |
|
|
|
そして登山道はかなり急になってきました。道なき道を進んでいるよう。 |
|
|
標高2,000mの稜線に出ました。
すがすがしい! |
千頭星山の頂上へ到着です。
でも眺めが悪いので・・・・・・ |
|
・・・さっきの稜線まで戻り、
ここでお昼ごはんにしました。 |
|
|
|
|
|
ベルはちょっとお疲れのご様子。
レジャーシートを広げると、早速昼寝を開始。
ど〜いうワケか、レジャーシートを広げると=自分のお休みスペースだと思っているらしく、さっさと横になります(笑)。 |
ここからも富士山が見えました。 |
|
|
ゆっくり山の空気を吸い
しっかり休んで帰路へ。
「じゃあ帰ろうか〜。」
ベルも復活しました。 |
|
ところがとんだ不注意で岩に足を取られ、ワタシは足を捻挫(参ったナ〜)。。。 |
|
|
|
痛みをこらえ、何とか甘利山の山頂広場まで戻ってきました。もう夕暮れ・・・足がぷっくり腫れてきた・・・。 |
|
帰りに山小屋風のかわいいカフェで
お茶でもしようと思っていたのに、
そんな余裕もなく帰路へ・・・とほほ。 |
|
|
|